【Mac mini】FileVault有効化でサードパーティ製Bluetoothキーボードが使えなくなった話

Apple

少し前の2025年6月頃のこと。
久しぶりにMac miniを起動して、OSアップデートをかけました。

すると起動後のログイン画面で事件発生。
普段使っていたサードパーティ製Bluetoothキーボードが、まったく効かない…。

画面には「FileVault~」の文字が。
あ、そういえばアップデートのあとにFileVaultを有効にしたな、と。
どうやらこの暗号化が原因で、ログイン前にBluetoothキーボードが認識しないみたいです。


とりあえず有線接続で回避

試しにUSB有線のキーボードを差してみたら、すんなり認識。
無事ログインできました。

ただMac miniのタイプAポートは1つしかなく、そこをキーボードでふさぐのはちょっとイヤ…。
(まあ今どきタイプCのハブを使えばどうとでもなるんですが、その時は抵抗がありました笑)


FileVaultをOFFにしてみた

やっぱりFileVaultが怪しいので、機能を無効化してみました。
すると案の定、Bluetoothキーボードでもログインできるように。

つまり「FileVault有効化中は、純正以外のBluetoothキーボードがログイン前に認識されない」ってことみたいです。
Apple純正なら動くんでしょうね…。


当面の運用

セキュリティ的にはFileVaultを有効にしておきたい気持ちがあるんですが、仕方なく有線キーボードをしばらく使うことにしました。
最近は1000円以下でも十分なキーボードが買えるし、とりあえず困らないかなと。

そのうち「やっぱり線が邪魔!」ってなったら、Apple純正のMagic Keyboardを買うか、別の回避方法を探してみようと思います。

ネットで検索すると似たような事例がけっこう出てくるので、もし同じ状況で悩んでいる方がいたら参考になれば!


👉 Mac公式サイト(FileVaultについて)

コメント

タイトルとURLをコピーしました