「私がiPhoneを使うまでのくだらない話」。
読み飛ばしてもらっても、まったく支障ありません(笑)
iPhoneに出会う前の携帯たち
最初は「とにかく小さい携帯が欲しい!」と探し回っていた記憶があります。
- ソニーの SO902i を気に入って愛用 → 無くしてめちゃくちゃ凹んだ。
- 防水機能付きの SO902iWP が欲しくてたまらなかった時期も。
- さらに「ワンセグ必須!」と意味もなくこだわって SO903iTV を使っていた。
(ほとんど見ないのに(笑)) - ソニー好きでサイバーショットの携帯も。
- 最終的には、ノキアの小さい NM706i を持ってました。
友人のiPhoneとの出会い
友人が iPhone 3GS を使っていて、「これ、いいよ~」って勧めてきたんです。
でも私は「携帯にしてはデカすぎるわ~」と拒否。
でも内心、「なんかいろいろできそうだし、ちょっと気になる…」と。
そこでまず買ったのは iPhoneじゃなくiPod Touch。
その前は iPod Video(もしかしたらClassic?)を使ってました。
Touchを手に入れてからは、とにかくiPhoneが欲しくてたまらなかったのを覚えてます。
今では当たり前の機能も、当時は新鮮で「めちゃ便利!」と感じたんですよね。
iPhone4とREGZA Phoneの時代
その頃、 iPhone4 と REGZA Phone T-01C を同時期に使ってました。
どっちを先に買ったかはもう覚えてません。
- iPhone4 → ここから今に至るまで、ずっとiPhoneがメイン機。
- REGZA Phone(Android 2.2搭載)
→ ワンセグ見られるし、アプリも追加できるし「高機能!」と思ったけど…
実際はアプリがもっさりで正直イマイチ(笑)
「AndroidはまだiPhoneに追いついてないなぁ」と思ってました。
iPod Touchの方が快適だったくらい。
そして今
あれから時代は変わり、Androidもめちゃくちゃ高性能になりました。
カッコいい機種、魅力的な機能が山ほどあって、逆に選ぶのが悩ましいくらい。
iPhoneもAndroidも、これからますます面白いスマホを出してくれることを期待しています!
👉 参考リンク:
コメント